山と道、RIDGE MOUNTAIN GEARの山シャツ2着の使用感を書き残しておく。
乱暴に結論を述べると、
Bamboo Shirt …吸水するが乾かないシルエットの良いシャツ
Poly Basic Long Sleeve Shirt …吸水せず風通しの良い羽織るシャツ
といった感じ。
シャツの基本スペック等は省略する。
自分は行動量多め・発汗量そこそこなのでどちらのシャツも適した状況で使用できていない感想という事を保険に述べておく。
Bamboo Shirt の使用感
自分の使用状況から感じるこのシャツの印象は『吸水するが乾かない』である。吸水に関しては良いが、想像以上に乾燥しないのは自分には合っていなかった。確かにレーダーチャートでは低い位置だが、正直コットン生地とあまり変わらないのでは…。
また通気性も良くない、これもレーダーチャート通り。シャツで防風なんてまずしないだろうし、生地の通気性がないせいでシャツ自体の乾燥や下のウェアの乾きにも影響が出ている。保温力もあるためか熱が籠もりやすいようにも感じた。
耐久性は良いと思う。ザックの擦れる部分も問題ないし洗濯でも痛む様子はなくガシガシ使えている。
シルエットに関してはPoly Basic Long Sleeve Shirtよりは完成度が高い。
Bamboo Shirt の使用するべき場面
じゃあどういうシーンで使えばいいかと考えると『汗を殆ど掻かないシーン』だろう。キャンプや朝夕の散歩なんかには丁度良いと思う。あとは冷房がよく効いた屋内施設では使えると思う。街着にこのシャツを使うかと言われたらNOと自分は言ってしまうがまあ着れるだろうと思う。雨の日の外出なんかにも良さそうだ、肌触りはいいし調質性はあるようなのでサラッと着れて意外といけそう。
とにかく行動量が多かったり・発汗が多い状況は使えないと自分は思っているし、開発側もパジャマに良いと言ってるぐらいだからマジでアクティビティ向きではないのかもしれない。
Poly Basic Long Sleeve Shirt の使用感
こちらの印象は『吸水せず風通しの良い羽織るシャツ』だ。
地肌の汗をまず吸水しないレベルなのでベースレイヤーからも当然吸水拡散しない。だが張り付く感じもしないので普通に着られはするのだが…汗冷えがとんでもない事になる。間違ってもドライレイヤーなんかは着てはいけない、ドライナミックメッシュは知らない。つまり、シャツの下に着るものを長袖の速乾ウェアか乾きやすいメリノウール系にしないといけない。長袖にしないと腕回りがしっとりし続ける事になる。
このシャツは着ていても着ていなくても乾燥・調湿・保温などに影響はないと感じた。保護・撥水の機能はたしかにあるが場面は限定されるだろう。つまり『羽織るだけのシャツ』という事であって『羽織る事に意味がある』ということになる。
Poly Basic Long Sleeve Shirt の使用するべき場面
結論。これは『お洒落にアクティビティをするため下に着るウェアを隠したい』時に着るシャツだと思う。『羽織る』事によるお洒落さ・UVカットの付与が主な効果となり、通気性がかなり良くベースレイヤーの機能を妨げないのはそういう事なんではないだろうか。
羽織るだけが可能なのでつまりシーンはほぼ選ばないとも言える。ただ吸水しないという欠点にもなりえる要素があるので下に着る服次第となる。
Bamboo Shirtよりかは自分には合っている。が、アームホールが太すぎて正直シルエットは悪いのでこれを街着にはしたくない。色味は好き。
自分はどうすべきか
まあ山で着るならPoly Basic Long Sleeve Shirtという事になる。が、着ても着なくても影響ないならそもそも着なくていいし風が拭くならウィンドシェルを着る。緩い登山やUVカットが主な着用シーンになるだろう。
…うーんその使い分け面倒じゃね??。正直、ドライレイヤーに速乾ハージップLSシャツが最適解な気がするんだ。これにウィンドシェルをON-OFFするのが一番楽なんだよなあ。
自分は山シャツというアイテムを勘違いしていたのだ。「お洒落で…機能的で…etc…」なんて思って使ってみたら「あれこれなんか違う」となるのは当然だった。そもそも流行りの山シャツ界隈は羽織る系がメインで吸水なんて機能がないのが常であって、それを求めてしまったのが間違いだったのだろう。おそらくULシャツもそのような気がする。ベースレイヤー的な機能が欲しいならそれこそmont-bellから探したほうが良かったのだ…。
まあ…Poly Basic Long Sleeve Shirtが行動量多めでも使える方なので春・秋ならお洒落寄りなウィンドシェルとして使っていけると思う。
-終-